きもやん
最新記事 by きもやん (全て見る)
- クオルシアパープルシャンプー(ムラシャン)の感想と使い方をまとめた! - 2021-02-10
- カラーシャンプーのおすすめはコレ!人気アイテムを【超・厳選】して比較するよ! - 2020-08-02
- フェイスフレーミングは前髪ありでもできる?画像付きでプロが説明 - 2020-07-12
今やブリーチをしている人には欠かせないアイテムといえば『カラーシャンプー』
2021年も変わらず人気です。
お客さま
実はカラーシャンプーってメーカーが数十種類にも及ぶので、どれを選んでいいのかが分かりにくいんです。
カラーシャンプーのセレクトを間違うと、色素を補充する力が弱かったり、無駄にコストがかかってしまったりします。
お客さまからもよく相談されるので、今回の記事は、ぼくがカラーシャンプーを徹底比較する内容とします。
大体のアイテムは使ったことがあるので、それぞれのメリットデメリットもしっかりお伝え出来ると思いますよ…!
カラーシャンプーの購入を考えている方は、ぜひ一度参考にされてください!
目次
そもそもカラーシャンプーとは?
この投稿をInstagramで見る
ここ数年でジワジワと浸透してきたヘアケアアイテム。
シャンプーの中にカラーの色素が含まれており、メーカーによって色素コーティング感に差があるのです。
本来は、ブリーチをすると大体2週間程度で色落ちして、金髪の状態になってきます。
となると次に染めるまでの数ヶ月を金髪で過ごさないといけないんです‥‥!
もうひとりのきもやん
もちろんカラーシャンプーを使ったからといって美容室帰りのクオリティにすることは難しいですが、金髪の黄ばみを抑えてくれます。
カラーシャンプー比較ポイント
まずはカラーシャンプーをどのポイントで比較するか?ですね。
今回は以下の点で比べていきます。
比較ポイント
- 色素の濃さ
- カラーの豊富さ
色素の濃さ
カラーシャンプーにおいて最も重要とも言えるのが色素の濃さ。
カラーシャンプーは通常のカラーではなく、髪の表面に色素をコーティングさせてアプローチします。
そしてこの色素の濃さが、メーカーによって異なるんです。
もうひとりのきもやん
しかしここで重要なのは【濃ければ濃いほど良いというわけではない】という点。
ブリーチ回数の多い方が濃すぎるカラーシャンプーを使うと、ムラが出てしまいます。
もうひとりのきもやん
なので色素の濃さはあくまで目安としてお考えください。
カラーの豊富さ
ヘアカラーといってもピンクやレッドのような暖色系もあれば、アッシュやグレーといった寒色系もあります。
カラーシャンプーによっては『寒色系の髪向けしかない』ってものもあるんです。
そうなると暖色系で染めた人は使えないんですよね。
一方で、パープル、シルバー、ネイビー‥‥というようにめちゃくちゃ幅広いアイテムもあります。
どのカラーで染めても対応しやすいように、このカラーの種類も比較のポイントとします。
では早速比較していきますね!
今回は特に人気の7ブランドを特集していきます!
どうぞ!
N.(エヌドット)カラーシャンプー
まずはN. カラーシャンプー 。
カラーシャンプーの中では一番有名かも知れません。
もうひとりのきもやん
それもそのはず、『N.』はオシャレ女子に人気のヘアケアブランド。
ワックスやオイル、ミルクなど幅広いラインナップが特長。
そしてこのブランドが打ち出す『N.カラーシャンプー』も、ブリーチユーザーの間では鉄板のアイテムとなっています。
商品データ
- 内容量
‥‥シャンプー 320ml
トリートメント 300g - カラーラインナップ
‥‥パープル・シルバー・ピンク
きもやん評価
- 色素の濃さ
…★★★☆☆ - カラーの豊富さ
…★★★★☆
詳しくレビューしていきますね。
色素の濃さ
パープルのシャンプーを実際に手に取るとこんな感じ。
もうひとりのきもやん
これだけ見るとビックリするんですが、実際はそこまで染まりませんのでご安心を。
他メーカーのカラーシャンプーと比較しても程よい染まり具合なので、カラーシャンプー購入時にはN.の濃厚さをものさしとして考えるのもオススメです。
カラーの豊富さ
『N.』はパープル・シルバー・ピンクの3種類。
パープルは王道として、シルバーとピンクがあるのは嬉しいです。
もうひとりのきもやん
パープルをより濃厚にした感じで、暗めのグレー感を出したい場合はかなりオススメです。
さらに暖色系のピンクもあるため、ほとんどの色は『N.』でまかなえます。
『N.カラーシャンプー』のレビューはコチラ♪

では次のアイテムです!
グッバイイエロー
シュワルツコフというメーカーが打ち出したカラーシャンプーがグッバイ イエロー
グッバイイエローという名の通り『髪の黄色味に対してアプローチする』ことを至上名目としています。
商品データ
- 内容量
‥‥310ml - カラーラインナップ
‥‥パープルのみ
きもやん評価
- 色素の濃さ
…★★★★★ - カラーの豊富さ
…★☆☆☆☆
色素の濃さ
シャンプーに含まれる色素の濃さはかなりのもの。
手に出したときは青いドロッとした状態で『これホントにシャンプー‥‥?』と一瞬不安になります笑
しかし、もちろんしっかり泡立ちますし色素も補給してくれるのでご安心を!
カラーの豊富さ
最初にもお伝えしましたが、このアイテムは『黄色味にアプローチする』ことが目的となっています。
もうひとりのきもやん
その通り。
『グッバイイエロー』は、他のカラーシャンプーメーカーでいうところの『パープル』一色でのラインナップです。
つまりパープルに特化したシャンプーといえるでしょう。
ちなみに内容量あたりのコスパが良いのも魅力なので、寒色系以外はしばらくしない!という方にはオススメしやすいアイテムです。
しかしながら注意点が一つ!
ブリーチ2回以上されている方の場合、毛先がほんのりカーキっぽくなってしまうケースがあります。
これはグッバイイエローの色素が濃いゆえのデメリット。
なのでブリーチ1回までの方にオススメしたいですね。
『グッバイイエロー』のレビューはコチラ♪

THROWカラーシャンプー
THROWとは、元々ヘアサロンで使われるヘアカラー剤のブランド。
そのブランドが打ち出しカラーシャンプーこそがスロウ カラーシャンプーです。
カラー剤を作ったメーカーがそのままシャンプーにも携わっているため、安心感があります。
とことんアッシュにこだわり抜いたアイテムとなっています。
商品データ
- 内容量
‥‥80ml - カラーラインナップ
‥‥アッシュのみ
きもやん評価
- 色素の濃さ
…★★★★★ - 色の豊富さ
…★☆☆☆☆
色素の濃さ
今回紹介したカラーシャンプーの中でもかなり濃厚なのが、このTHROWカラーシャンプー。
グッバイイエローとは同じ★5ですが、体感的にはコチラの方がやや濃いです。
もうひとりのきもやん
とはいえ、あくまで『カラーシャンプーの中では色素をしっかり補う』程度なので、色がハッキリと入ることは稀です。
先ほどのグッバイイエローと同様に、ブリーチを2回以上されている方は予想以上に色が入ることもあるので注意が必要。
普通のカラーシャンプーを使って『物足りないな〜』と感じる方にはオススメです。
カラーの豊富さ
『THROWカラーシャンプー』はとことんアッシュにこだわった配合。
その点も『グッバイイエロー』同様、1色のみのラインナップとなっています。
もうひとりのきもやん
グッバイイエローはパープル(紫)寄りで、THROWはアッシュ(青紫)寄りなので微妙に違います。
黄色味を消したい!という方はグッバイイエロー。
アッシュ感、青っぽさ、濃さを出したい!という方はTHROWカラーシャンプーがオススメ。
似た商品で『THROW カラーケアシャンプー』というものがありますが、これは色素が含まれておらず、ダメージケア用なのでご注意くださいね!
『THROWシャンプー』のレビューはコチラ♪

アディクシー カラーシャンプー
THROW同様に、アディクシーというヘアサロン専用カラー剤ブランドが誇るカラーシャンプー。
アディクシー カラーシャンプー は色素補充と同じくらい、頭皮の洗浄にも重きを置いているため、バランスのとれたアイテム。
カラーシャンプー初心者がトライしやすいのが特徴ですね。
データ
- 内容量
‥‥180ml - カラーラインナップ
‥‥パープル・シルバー
きもやん評価
- 色素の濃さ
…★☆☆☆☆ - 色の豊富さ
…★★☆☆☆
色素の濃さ
ぼくの感覚としては、サロン専売品カラーシャンプーの中では1番 色素量が控えめな印象です。
色を補給する!というよりも、シャンプーで頭皮を洗浄しつつ、ついでに色も補給する!ってイメージですね。
お客さま
というカラーシャンプー初心者の方にはオススメしやすいアイテムです。
カラーの豊富さ
『アディクシー』はパープルとシルバーの2色展開。
暖色系の色はありません。
パープルを少し濃くしたのがシルバーという印象なので、黄色味を少し抑えたいだけならパープル、くすみを少し出したいならシルバーというセレクトが良いでしょう。
CALATAS NH2+
名前は『カラタス エヌエイツツー プラス』と読みます。
ヘアカラーで有名な某ヘアサロンが監修した話題のアイテムです。
カラーを補給するという目的だけでなく、ブリーチでダメージを受けた髪を優しく洗ってケアするという視点も兼ね備えているのが嬉しいですね。
あとはボトルデザインが飛び抜けてオシャレなのもヘアサロン監修ならではのポイント。
データ
- 内容量‥‥
500ml、800ml(詰め替え用)
※シャンプー・トリートメント共通 - ラインナップ
‥‥パープル・シルバー・ピンク・ネイビー・無色
きもやん評価
- 色素の濃さ
…★★★★★ - カラーの豊富さ
…★★★★★
色素の濃さ
CALATAS NH2+ シャンプー は色素をしっかり補ってくれる感覚。
THROWカラーシャンプー・グッバイイエロー位の印象です。
もうひとりのきもやん
実は元々『CALATAS』という市販用カラーシャンプーがあるんです。
それをよりパワーアップさせてサロン専売品として打ち出したのが『CALATAS NH2+』。
なので、街のお店のシャンプーコーナーに『CALATAS』は販売しています。
しかし今回紹介している『CALATAS NH2+』は販売していません。
ちなみにこれは香りもいいのも特徴のひとつ。
普通はカラーシャンプーは染料の香りがしがちなんですが、このアイテムはジャスミンやラスクなどをミックスしたイイ香り。
女性にとっては嬉しいポイントですね。
カラーの豊富さ
CALATAS NH2+ シャンプー はカラーが全5種類というずば抜けた豊富さ。
もうひとりのきもやん
そうなんです。
このnull(無色)というのは、他の色のカラーシャンプーと混ぜて使う専用アイテム。
例えばブリーチを2回以上したハイトーンの場合、濃いカラーシャンプーを使うと『色が入りすぎる』ケースがあります。
毛先だけ暗くなったりすることも‥‥!
そういう『色の入りすぎを防ぐ』のが無色カラーシャンプーの役割で、ハイトーンの方でも安心して使えます。
もうひとりのきもやん
これはブルー寄りのカラーをしたときに必須なんです。
今まではブルー系のカラー後はパープルでカバーしてたんですが、ネイビーはより青さをサポートしてくれます。
ぼくが知りうる限り、null(無色)とネイビーがあるのはこのCALATAS NH2+ のみです。
しかし注意点が一つ!
CALATAS NH2+ は『null(無色)』とミックスして中和させることでちょうどいい仕上がりになるように作られているため、単品で使うと『手や爪も染まる』『毛先のみ色が入りすぎる』という可能性が出てきます。
もうひとりのきもやん
なのでこのCALATAS NH2+は、使いこなせば超優秀、しかし慣れるまでに時間がかかるという印象。
カラーシャンプーを使い慣れた玄人向けともいえます。
パープル
シルバー
ピンク
ネイビー
null(無色)
クオルシア カラーシャンプー
そして今回紹介するカラーシャンプーの中で、個人的にお気に入りアイテムこそが、この クオルシア カラーシャンプー
色素量・コスパ・香りなどが最もバランス良く、ぼくが色んな方にオススメしているのもこのカラーシャンプーです。
データ
- 内容量
…250ml - カラーラインナップ
…パープル・ピンクの2種類
きもやんの評価
- 色素の濃さ
…★★★★☆ - カラーの豊富さ
…★★☆☆☆
色素の濃さ
もうひとりのきもやん
その通り。
しかしそれこそが最大のポイント。
先述したように、カラーシャンプーの色素量は濃ければ濃いほど良いというわけではありません。
色素が濃ければ、毛先などのブリーチ回数が重なっている部分に集中的に発色して、ムラになってしまう可能性もでてくるからです。
その点、この クオルシア カラーシャンプー のバランスは絶妙。
変な青みやカーキっぽさもなく、程よいパープルがベースのシャンプーなので『失敗がほとんどない』とも言えます。
もうひとりのきもやん
このシャンプーが発売された当初は、全国の美容師が購入して一時期 在庫切れになったことがあるほどなんです。
色味の豊富さ
もうひとりのきもやん
個人的にはパープルです。
実はクオルシアのピンクはかなり濃厚で、他メーカーを含めてもぶっちぎりのレベルです。
なので使い慣れていない方の場合は思わぬ発色も考えられるので、クオルシアシリーズを使うならパープル。
つまり寒色系の色味にされた方となります。
クオルシアのレビュー記事はコチラ♪

SOMARCA
そして最後に紹介するのがSOMARCA(ソマルカ)
お客さま
こちらの特長は他のカラーシャンプーよりも
■暖色系の方にオススメ
という点です。
データ
- 内容量
…150ml - カラーラインナップ
…ピンク・パープル・アッシュ・ブラウン
きもやんの評価
- 色素の濃さ
…★★★★☆ - カラーの豊富さ
…★★★★★
色素の濃さ
ソマルカの色素の濃さは今回紹介したカラーシャンプーの中でも程よいレベル。
その割に『普通の方が使ってもムラになりにくい』という嬉しすぎるメリットもあります。
その点ではクオルシア カラーシャンプーと近いものがありますが、ソマルカは何といってもピンクがオススメ。
この暖色系の色素コーティングは他のメーカーではないので、多くの方が使っているほどです。
カラーの豊富さ
ソマルカのカラーバリエーションは、ピンク・パープル・アッシュ・ブラウンの4パターン。
この4種類さえあれば、ほとんどのカラーに対応できます。
特にブラウンというのが珍しく、いつもキンキンに色抜けしてしまうのがお悩みの方には救世主ともなりえるでしょう。
お客さま
その通り。
普通のカラーシャンプーは、泡立ててから3分ほど放置時間が必要ですが、ソマルカの場合はモコモコっと泡立ててしばらくすると色素を補ってくれます。
この点で、他のカラーシャンプーと差をつけている印象です。
詳しくはコチラの記事で特集しています。
『ソマルカ』のレビューはコチラ

カラーシャンプーの使い方は?
カラーシャンプーを持っていても、使い方が不十分だと色落ちもしやすくなります。
念のために使用方法をお伝えしておきます。
- STEP.1頭皮と髪をしっかり濡らす
- STEP.2カラーシャンプーを泡立てて時間を置く
- STEP.3普通のシャンプーで頭皮を洗う
- STEP.4カラートリートメントor普通のトリートメント
- STEP.5頭皮と髪をしっかり濡らす
頭皮と髪をしっかり濡らす
実は見逃しやすい最初の工程。
もうひとりのきもやん
そうなんです。
というのも、髪はしっかり濡れているとキューティクルが開くため、カラーシャンプーの色素を補充しやすくなるんです。
もうひとりのきもやん
例えば、シャンプーの後に髪が濡れた状態でトリートメントをもみこむのは、栄養分を浸透させやすくする意味合いもあります。
カラーシャンプーの場合も同じです。
しっかりと頭皮から髪の毛を濡らして、ベースを作ります。
カラーシャンプーを泡立てて時間を置く
髪がしっかり濡れたらカラーシャンプー。
トリートメントは水気をしぼってから付けることが多いですが、シャンプーのときは水滴がしたたるくらい濡れてても問題ありません。
むしろ濡れてた方が泡立ちやすいんです。
で、モコモコ〜っと泡立てたらそのまま時間置きます。
※クオルシアカラーシャンプーは泡立てなくても色素コーティングをしてくれます。
もうひとりのきもやん
3分が目安です。
この時間を置けば、ある程度色素を補充してくれます。
頭皮用シャンプーで頭皮を洗う
カラーシャンプーで3分放置したら、洗い流します。
その後に『頭皮用』シャンプーで頭皮を洗いましょう。
もうひとりのきもやん
もちろん可能なんですが、頭皮への洗浄力で考えると頭皮用シャンプーと使い分けたほうがいいですね。
というかほとんどの方が…
お客さま
って方が多いんです。
なので大体の場合、カラーシャンプーと頭皮用シャンプーは使い分けることになります。
ちなみに頭皮用シャンプーというのは普段使っているシャンプーで構いませんよ!
カラートリートメントor普通のトリートメント
もうひとりのきもやん
色をしっかり入れたいならカラートリートメント、髪のケアを重視するなら普通のトリートメントですね。
もちろん両方使っても構いませんが、ほとんどの方は色の補給はカラーシャンプーのみで終わらせています。
つまりトリートメントは普通のトリートメントでケアしているということですね。
たまに‥‥
お客さま
と聞かれますが、両方あればベスト!ただそこまで色を重視しすぎないならカラーシャンプーだけで十分!と伝えています。
カラーシャンプーは何色を選べばいい?
色落ち対策としてカラーシャンプーが必要なのはお分かりになったとおもいます。
しかし疑問なのが『何色のカラーシャンプーを使えばいいの?』という点。
ザッとまとめています。
ピンク系シャンプーに適しているのは…
- レッド系の髪
- ピンク系の髪
- オレンジ系の髪
※暖色系にオススメ
※該当シャンプー
…『N.』『CALATAS NH2+』『クオルシア』『SOMARCA』のピンク
パープル系シャンプーに適しているのは…
- ベージュ系の髪
- ホワイト系の髪
- ラベンダー系の髪
※ 淡い寒色系にオススメ
※ 該当シャンプー
…『N.』『グッバイイエロー』
『CALATAS NH2+』『アディクシー』『クオルシア』『SOMARCA』のパープル
シルバー系シャンプーに適しているのは…
- グレー系
※ 濃い寒色系にオススメ
※ 該当シャンプー
…『N.』『CALATAS NH2+』『アディクシー』のシルバー、『クオルシア』のパープル
アッシュ系シャンプーが適しているのは…
- アッシュ系
- ブルー系
※ 青みのあるカラーにオススメ
※ 該当シャンプー
…『THROWカラーシャンプー』『CALATAS NH2+のネイビー』『SOMARCAのアッシュ』、『クオルシア』のパープル
まとめ
それでは最後に今回紹介したカラーシャンプーをまとめておきます。
染料の濃さランキング
- 1、THROWカラーシャンプー
同位 グッバイイエロー・CALATAS NH2+ - 2、クオルシア カラーシャンプー・SOMRCA
- 3、N.カラーシャンプー
- 4、アディクシーカラーシャンプー
色の豊富さランキング
- 1、CALATAS NH2+
- 2、SOMARCA
- 3、N.カラーシャンプー
- 4、アディクシーカラーシャンプー
同位 クオルシア カラーシャンプー - 5、THROWカラーシャンプー
同位 グッバイイエロー
もうひとりのきもやん
きもやん的には、
寒色系全般→ クオルシア カラーシャンプー
暖色系全般→ソマルカ
の組み合わせがお気に入りです。
是非吟味して、参考にされてください!
N.カラーシャンプー(3色)
グッバイイエロー
THROWカラーシャンプー
アディクシーカラーシャンプー(2色)
CALATAS NH2+ (5色)
クオルシア
SOMARCA
また新しいカラーシャンプーが出たら追記しますね!
それではまた!